2014年03月10日
☆きっかけ☆
こんにちは♪
インターンシップ研修生の矢上永恵です!
私は広島経済大学経済学部スポーツ経営学科に在籍している
生まれも育ちも広島の大学2年生です☆
中学生の時からバスケットボールを始め、
将来は、広島にプロバスケを広めたいと思っています!
沖縄には縁もゆかりもない私ですが、
今、琉球ゴールデンキングスで研修をしています!
なんでわざわざ沖縄?とよく聞かれました(笑)
キングスに興味を持ったきっかけは、
授業の課題でbjリーグの観客動員数について調べたことです。
年間平均が1000人満たない球団もある中で、
唯一、3000人を超える球団がありました。
「何でここだけ?」これが1つ目の疑問です。
それから「実際の会場ってどんな感じ?」「スタッフの仕事内容は?」
「選手との距離は?」「やっぱり家族連れが多いのかな」
などなど、様々な疑問が浮かびました。
そして、自分の目で見てみたい!実際に体験したい!
と思い、長期休暇を利用して沖縄まで来ました!

実際の現場を体験すると、
仕事内容は自分が思っていたものとのギャップがあったり、
自分自身の意識の低さを痛感しました。
しかし、それでもこの仕事がしたい!と思いました。
その理由は試合会場にありました。
先週末、キングスは沖縄市立体育館にてホームゲームを開催しました!
子供達が選手のユニフォームやTシャツを着て、選手の近くに行き、
写真を撮ったり、選手に声をかけたり、手を振ったり・・・。
それに応える選手の反応に満面の笑みで座席に戻る姿を見て、
子供達がバスケについてもっと知る、やり始めるきっかけを
これから作っていきたいと強く思いました!

試合結果はキングスの2戦2勝☆
これでホーム21連勝です!!
ブースターの皆様の笑顔がとても素敵でした☆
少しでも笑顔のきっかけになれていれば嬉しいです♪♪


もうすぐ私の研修は終わります。
毎日新しい発見があり、とても楽しく勉強になりました!
このような貴重な経験をさせていただいたことに感謝し、
そしてこの研修をきっかけにもっと成長していき、
地元に戻っても頑張りたいと思います☆
撤収作業の際、小菅直人選手と写真を撮ってもらいました♪

インターンシップ研修生の矢上永恵です!
私は広島経済大学経済学部スポーツ経営学科に在籍している
生まれも育ちも広島の大学2年生です☆
中学生の時からバスケットボールを始め、
将来は、広島にプロバスケを広めたいと思っています!
沖縄には縁もゆかりもない私ですが、
今、琉球ゴールデンキングスで研修をしています!
なんでわざわざ沖縄?とよく聞かれました(笑)
キングスに興味を持ったきっかけは、
授業の課題でbjリーグの観客動員数について調べたことです。
年間平均が1000人満たない球団もある中で、
唯一、3000人を超える球団がありました。
「何でここだけ?」これが1つ目の疑問です。
それから「実際の会場ってどんな感じ?」「スタッフの仕事内容は?」
「選手との距離は?」「やっぱり家族連れが多いのかな」
などなど、様々な疑問が浮かびました。
そして、自分の目で見てみたい!実際に体験したい!
と思い、長期休暇を利用して沖縄まで来ました!
実際の現場を体験すると、
仕事内容は自分が思っていたものとのギャップがあったり、
自分自身の意識の低さを痛感しました。
しかし、それでもこの仕事がしたい!と思いました。
その理由は試合会場にありました。
先週末、キングスは沖縄市立体育館にてホームゲームを開催しました!
子供達が選手のユニフォームやTシャツを着て、選手の近くに行き、
写真を撮ったり、選手に声をかけたり、手を振ったり・・・。
それに応える選手の反応に満面の笑みで座席に戻る姿を見て、
子供達がバスケについてもっと知る、やり始めるきっかけを
これから作っていきたいと強く思いました!
試合結果はキングスの2戦2勝☆
これでホーム21連勝です!!
ブースターの皆様の笑顔がとても素敵でした☆
少しでも笑顔のきっかけになれていれば嬉しいです♪♪
もうすぐ私の研修は終わります。
毎日新しい発見があり、とても楽しく勉強になりました!
このような貴重な経験をさせていただいたことに感謝し、
そしてこの研修をきっかけにもっと成長していき、
地元に戻っても頑張りたいと思います☆
撤収作業の際、小菅直人選手と写真を撮ってもらいました♪
Posted by KINGS STAFF at 18:37│Comments(4)
│インターン 矢上
この記事へのコメント
近い内に広島にもプロバスケチームができるといいですね(^O^)
残りの研修もがんばってください(^^)
残りの研修もがんばってください(^^)
Posted by サザエさんのタマ at 2014年03月10日 20:50
キングスに関わった永恵さんは、
これからもずっと私達の仲間ですよ。
広島に戻ってからもこの経験を生かしてちばりよー!
これからもずっと私達の仲間ですよ。
広島に戻ってからもこの経験を生かしてちばりよー!
Posted by ののパパ at 2014年03月12日 14:49
広島には、広島カープ、サンフレッチェ広島と地元に根付いた球団がありますが、キングスも最初の頃は、入場者数1000人足らずのころもありましたよ、まあ、沖縄には、キングス以外のプロ球団がありませんので他地域とくらべるのもなんですが、バスケ好きは、どこにもいるものです、プロバスケット球団立ち上げ頑張って下さい。
木村代表の著書「琉球ゴールデンキングスの奇跡」読んでみて下さい、参考になると思いますよ。
木村代表の著書「琉球ゴールデンキングスの奇跡」読んでみて下さい、参考になると思いますよ。
Posted by AND2 at 2014年03月13日 20:41
こんばんは最近ですがちょいちょい、キングスの注意事項を
聞きますが選手への差し入れですかこれに関してはわかりますが><ハイタッチやサインもお断りって><これはないんじゃないですか?聞いてびっくりしました!!病気の感染を防ぐためって・・・いくらなんでもやりすぎだと!!
それなら、空気感染は?ここから、無観戦試合をしたら、健康ですが・・・チームがよくなってるから足元を見ないんですかね?初心を忘れずに^0^子供たちがあっての団体ですよ!!
聞きますが選手への差し入れですかこれに関してはわかりますが><ハイタッチやサインもお断りって><これはないんじゃないですか?聞いてびっくりしました!!病気の感染を防ぐためって・・・いくらなんでもやりすぎだと!!
それなら、空気感染は?ここから、無観戦試合をしたら、健康ですが・・・チームがよくなってるから足元を見ないんですかね?初心を忘れずに^0^子供たちがあっての団体ですよ!!
Posted by 一般 at 2014年03月25日 23:56